フットサル基本戦術

home > フットサル基本戦術TOP
フットサルをやっていても意外と知らない。
サッカーと違うフットサルならではのごくごく基本的な戦術を紹介していきます。

その1 ポジションの名称

簡単にポジションの名称を説明します。

ピボ
5人の中で一番前の位置にいるポジションで、ストライカーであったり、ディフェンスをかかえながらキープして、まわりにラストパスをだすポストプレーをしたりオフェンスの中心的なポジションです。

アラ
オフェンス時には味方内でパスをまわして行きながら、 チャンスがあればシュートをどんどんうっていきます。
ディフェンス時には、敵のマークを決してはずさず、 相手の好きにさせない。ディフェンスにも、オフェンスにも絶対不可欠なポジションです。

フィクソ
ディフェンス最終ラインに構えるポジションです。身体をはって、シュートブロック、パスカットなど積極的に行ないます。
基本的には相手のカウンターを考えて攻めているときも、後ろの位置で様子をみて、パス回しをしていきます。

ゴレイロ
いわゆるゴールキーパーです。手前のラインまで手でボールをもてます。基本的には相手のシュートを止めるポジションですが、ディフェンス時にはマークがずれた際や、後ろからの声かけをして、ディフェンスの死角となる部分を埋めてあげるのも仕事です。

ダイヤモンド
基本的には図のようなダイヤモンドの形になるようなポジショニングをこころがけます。
動いているプレーの中で人とかぶったりしそうになったら、全体を見て、どの部分がかけているか確認します。

その2 ピボ主体の基本戦術

最もオーソドックスなフットサルならではの基本戦術である、ピボを主体とした戦術を紹介します。

「ピボ受け」
すべてはここからはじまります。
後方でボールをもっている選手が、(アラでもフィクソでもいい)ピボにパスをします。
後ろにディフェンスをかかえていたとしても、まずここでピボはボールを受け止めて、 しっかりとキープします。

1対1のキープについては別の回で紹介します。



patternA「ピボ受け」からのパス落とし、シュート
「Aピボ受け」でディフェンスをかかえながらキープしているピボから走りこんだアラが パスをもらい、シュートします。
逆から走っているアラは、パスをもらってシュートするか、 シュートでゴレイロがはじいたボールを狙います。



patternB「ピボ受け」 からのそのまま振り向きシュート
patternAのようにパスを出そうとしても、アラが走ってきていなかったり、相手ディフェンスのマークが 厳しくてパスが出せない場合もあります。
そういった中でそのままディフェンスをかわしてピボ自らシュートをうちにいくというのも基本戦術 の1つです。
Fリーグでは名古屋オーシャンズの森岡選手がこういったプレイで力強いシュートをきめます。
参考動画


その3 エイト

相手のディフェンスのマークが激しいとき、パスコースがなくてパスが回らないとき、すぐボールをとられてしまうとき、 こういった相手と対等に対峙するための敵にとられずパスをまわしながら攻め口をさがす。
「エイト」という戦術を紹介します。

おちいりがちなこんなシーン(悪い例)





エイトの動き(1、2までの流れは同じです。)





図では分かりにくいかと思いますが、プレー中に心がけておけばいいポイントは たった二つです。

Point1 最終ラインに一人にさせない
降りていって真横のパスコースをつくってあげる意識。

Point2 パスをだしたら抜ける
パスを出してそのままの位置をキープしてしまうと、相手DFがパスコースをふさぎやすいので 抜けることが大事です。



エイトとは相手のDFのマークをくずすために使う戦術です。この戦術をベースにその2のピボ受けシュートや、その4で紹介するパラレラなどが生きてきます。エイトの動きでぐるぐる回っている間はアラやフィクソのポジションは関係なく回ります。